二十四節気のアロマ×ヨガ講座

2019年3月〜2020年2月(全12回)第4土曜日14:30~16:00
二十四節気とはその昔「太陽暦」を使用していた時代に季節を現すための工夫として考え出されたもので、
1年を24等分にし区切りに名前をつけたものです。
季節の変わり目に順応できるカラダとココロを養うヨガやメディカルアロマを学び、
日本人の昔からの生活や伝統を意識した暮らし、日本の四季をより楽しめる生活全般の知識を学べる講座です。
第1回目・3月「二十四節気の始まり、体質チェック」
第2回目・4月「風邪に負けない春への準備」
第3回目・5月「自律神経の変調と予防」
第4回目・6月「汗を出せる夏へのカラダの準備」
第5回目・7月「夏バテ防止」
第6回目・8月「免疫力について」
第7回目・9月「気温の変化に対応できるカラダ作り」
第8回目・10月「肌あれ予防」
第9回目・11月「冷えに備えるカラダの準備」
第10回目・12月「カラダの大掃除」
第11回目・1月「新年のカラダの準備」
第12回目・2月「男と女の養生法の違い」
備考:不調の出やすい季節、気になる季節など単発の受講も可能です。
料金:各回3,000円(C-Flow認定メディカルアロマ修了証保有者は2,000円)
持ち物:筆記用具、動きやすい服装
定員:12名
メディカルアロマ講座
こちらの講座は終了いたしました。次回開催の詳細は直接お問い合わせください。
毎月、その季節に合わせたエッセンシャルオイルを、いくつかピックアップし
1つ1つの効能や、安全な使い方、症状の実例などをお伝えしながら、ご自宅で簡単に使用できる基礎を学びます。
病院に行くまでもない不調の時や、病院に行くと他の病気が移るから行きたくないという時、ありますよね。
お仕事が忙しかったり、小さい子供がいらっしゃる方や、介護で大変な方はなかなか外出が難しいと思います。
メディカルアロマの基礎を身につけることで、自宅に居ながら、救急箱から薬をだすように、症状に合わせたエッセンシャルオイルを調合、選択でき、症状を緩和することができるようになる知識を学びます。
メディカルアロマや心理アロマを初めて学ぶ方、自宅で活用したい方、お仕事などでエッセンシャルオイルを取り入れているプロの方までそれぞれの目的に合わせた知識を習得できる講座です。
お好きなテーマの回のみの単発受講でも、全ての回を受講でも可能です。
全ての回を受講し、最終日のアロマチャクラオイルの筆記、実技の終了試験に合格の方には、C-Flow認定メディカルアロマ修了証の発行が可能です。
2018年4月〜12月 (全10回) 第4土曜日14:00~15:30
第1回目・ 新しい環境に。自律神経系オイル
第2回目・ ホルモンバランス調整・婦人科系オイル
第3回目・ カビ対策・殺菌除菌系オイル
第4回目・ ダイエット!代謝アップ系オイル
第5回目・ 夏バテ防止!胃腸トラブル系オイル
第6回目・ 飲用可能なサプリメントオイルレシピ
第7回目・ 痛み止め・鎮痛系オイル
第8回目・ インフルエンザ・花粉症対策!免疫アップ系オイル
第9回目・ 発汗・血液循環系オイル
第10回目・アロマチャクラオイル 試験
料金: 会員2,000円 非会員3,000円 (テキスト代・プレゼント代込)
修了資格:全9回のコースを受講の方。最終日のアロマチャクラオイルの筆記、実技の
終了試験に合格の方にはC-Flow認定メディカルアロマ修了証の発行が可能です
(別途5,000円)
持ち物: 筆記用具(ペン・ノート)
定員:12名
幼少の頃からクラシックバレエを続け、英国Elmhurst PaformingARTS留学。
帰国後2001年(株)劇団四季入団6年在籍。退団後インストラクターとして6年活動後、独立。
2013年よりC-Flowスタジオ・サロンをパートナーと共同経営。
メインインストラクター、マネージャーを務める。
JAA日本アロマアロマコーディネーター取得/ ドテラ・アカデミー修了


スタジオマネージャーRyoko
HOME >Aroma