2018'9/1 ファミリーヨガ

家族みんなで参加できるファミリーヨガ!
手遊び歌のヨガ
なぞなぞヨガ
ゲームや、物語を取り入れたヨガなど、
面白いこと満載
正しい身体の使い方を幼少から学ぶ事は、
姿勢改善、
内臓の働きを正常にし、
神経を育てます。
運動神経は、
脳や言葉の発育にも関わりますし、
子供たちのやる気や集中力(授業を飽きずに聞けるようになるなど)
精神性にも深く関わりがあります。
また、親子とたくさん触れ合うヨガは安心感が得られ自尊心が育ち、
お友達と一緒に取り組むヨガは社会性や協調性を育み、心の成長にもよいと言われてます。
Yogaは繋がり。繋がりから生まれる幸せを子供の頃から感じてもらいたいです。
今回は、小学館、フレーベル館など書籍の監修もされ、保育園から小学校までキッズヨガを拡めて10年以上にもなるベテランの講師、石田ともみ先生をお招きします。
日程:2018年9月1日(土)10:00~11:00
料金:親子で1,500円(兄弟またはパパなど1人追加ごとプラス500円。1.5歳以下は無料)
持ち物:動きやすい服装 ヨガマット等その他必要なものはこちらでご用意いたします
対象:1.5歳〜6歳
(0~1歳のベビー連れ、小学生以上のご兄弟同伴でもご参加いただけます)
定員:10組
【講師プロフィール】
石田友美(ともっち)先生
2004年よりハタyogaインストラクターとしてスタートし
2006年出産を機にベビーやキッズヨガの指導も始める。
赤ちゃんが楽しめるママヨガ「ニコウタyoga」主宰。 ハッピーの輪を繋げるプロジェクト
「こどもyogaプロジェクトWAPPY」主宰 小学校、幼稚園、保育園、イベントなどで
キッズやファミリーに向けた講座を行う。
講師の育成、書籍の監修キッズヨガページ
(フレーベル館、小学館)に携わる。